分類 | その他 |
---|---|
開催日 | 2012/09/07 |
時間 | |
場所 | (社)あすの福井県を創る協会 |
内容 |
趣旨 私たちの生活は、ガーデニングの広がりに見られるように、花や緑は生活の中でより身近なものとなりました。花の美しさや緑のすばらしさをともに感じあい、環境との調和を心がける「花のまちづくり」が広く実践されつつあります。 また、「花のまちづくり」は人と花や緑が、花をめぐる人と人とが互いに影響しあって家庭や公共の場で美的なセンスを磨き、花を介した交流を活発に行なったり環境美化に取り組むなど、生き生きとした美しく心地よい地域を創っていくものです。花や緑を生かして、周辺の環境や身近な自然を大切にすることは、地域の社会的、歴史的、文化的な資産を次世代に引き継ぐことになります。このような取り組みは、コミュニティの活性化や観光など地場産業の振興などにも結びつくものと考えられます。 そこで、6年後の平成30年に開催を控えた「福井国体」に向けて県民運動の機運をさらに高める一方、「花のまちづくり」が地域に望ましい循環型の社会を築き、生活環境の改善を進め、住民の生活の質を一層高めていくことを目指して、「第5回福井県花のまちづくりコンクール」を開催します。 部門(カテゴリー) (1) 団体部門(企業を含む) (2) 個人部門 スケジュール (1) 応募の受付 平成24年8月13日(月)~9月7日(金) コンクールの参加者は、書類審査のための応募用紙と過去1年以内の写真を9月7日(金)までに提出します。 (2) 第一次審査 平成24年9月14日(金) 応募者から提出された応募用紙と写真に基づき、審査委員会において書類審査を行い、各部門ごとに優秀と認められたものを選出します。 (3) 現地審査 平成24年9月20日(木)(予備日27日) 各部門ごとに第一次審査で選出されたものを現地審査します。 (4) 第二次審査 (最終選考)平成24年10月2日(火) 現地調査によって得られた評価資料と写真を参考にして、審査委員会による最終審査を行ない、各部門ごとに賞を決定します。 (5) 審査結果の発表 平成24年10月3日(水) (6) 表彰式 福井県の部 平成24年11月17日(土)開催の「元気なふるさとづくり県民のつどい」の席上 応募方法 (1) 方法 応募は本人が申込む方法と、推薦する第三者が申込む方法があります。 別紙応募用紙により募集。 (2) 窓口 応募者および推薦者は、(社)あすの福井県を創る協会または、各市町民運動推進協議会事務局に参加または推薦の申込みをしてください。 (3) 応募者 各部門において単独または連名で応募することが可能です。 |
URL | http://www.asuken21.or.jp/ |
ダウンロードファイル1 | |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | 郵送 その他 |
申込締切 | 2012/09/07 |
主催者 | (社)あすの福井県を創る協会 |
問い合わせ先 |