イベント情報

イベントに参加しよう -イベント情報-

花粉から見る三方五湖周辺の過去100年の移り変わり 終了しました

分類 講座
開催日 2015/11/15
時間 13:00~14:00
場所 福井県海浜自然センター
内容 福井県立大学27年度後期公開講座
『ラムサール条約登録湿地 三方五湖の自然再生への取り組み』

平成17年11月にラムサール条約に登録された三方五湖は、希少な魚類の減少など決して安心できる状況とはいえません。そのため、平成23年に自然再生協議会が立ち上げられ、住民参加のイベントや調査研究がすすめられています。本講座ではこれらの活動とその成果を紹介します。
<全6回>
10月18日(日曜日)、10月25日(日曜日)、11月1日(日曜日)、11月8日(日曜日)、11月15日(日曜日)、11月22日(日曜日)

花粉から見る三方五湖周辺の過去100年の移り変わり
第5回 花粉から見る三方五湖周辺の過去100年の移り変わり
【講師】 北川 淳子/福井県里山里海湖研究所 主任研究員
【日時】 11月15日(日曜日) 13時00分~14時00分
【内容】三方五湖周辺は古くから資源の開発・利用がされていますが、近年、里山の利用の減少や護岸のコンクリート化など大きく変化しています。水月湖の年縞堆積物の過去100年の花粉分析を行い、近年の環境の変化を探ります。

第6回 三方五湖の植物をまもろう!湖岸の植物は減り、ヒシは増えた
【講師】 石井  潤/福井県里山里海湖研究所 研究員
【日時】 11月22日(日曜日) 13時00分~14時00分
【内容】今、三方五湖の自然環境が変わりつつあります。湖岸の植物は減る一方、浮葉植物であるヒシが急速に分布拡大しています。その自然環境の保全と再生に向けた取り組みの最前線を紹介します。
URL tp://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/kouza/sea/mikatagoko.html
ダウンロードファイル1
ダウンロードファイル2
申込対象 年齢制限なし
申込の要・不要
申込方法 電話 FAX 専用フォーム
申込締切 2015/11/13
主催者 福井県立大学
問い合わせ先 福井県立大学 経営戦略課 電話:0776-61-6000(代表)

戻る

  • ふくeco
  • ふるさと環境フェア
  • エコイベント掲載希望申込フォーム
  • 会員募集
  • 情報誌バックナンバー
  • リンクについて
  • 50の体験
  • ガイドMAPページへ
  • facebook
  • クリーンアップふくい

環境ふくい推進協議会事務局
(福井県環境政策課内)

福井市大手3丁目17番1号
TEL:0776-20-0301(直通)
FAX:0776-20-0734