イベント情報

イベントに参加しよう -イベント情報-

シンポジウム「人といきものを育む地下水」 終了しました

分類 講演
開催日 2015/10/23
時間 13:00~15:30
場所 多田記念大野有終会館(結とぴあ) 福井県大野市天神町
内容  日本地下水学会は、水環境に関連する分野の学術的調査や研究、知識の普及、健全な水環境の保全と創造への寄与、学術・文化の発展への貢献を活動目的とし、学際的な知識を集積した各種の活動を通じて、これらの社会的要求に応えています。
 主な行事として、春季および秋季の年2回開催する学術講演会があり、口頭およびポスター形式による研究発表の他、地下水に関わる開催地の特色や関心の高い内容をテーマとしたシンポジウムや見学会など、一般の皆様にもご参加いただき、活動をより広く社会に浸透させています。
 今年の秋季講演会は、久々の日本海側、福井県大野市で開催することになりました。
 大野市は、現在も各戸で地下水を汲み上げ飲用している、全国でも珍しい名水のまちで、湧水に生息する天然記念物「イトヨ」も健在です。また、井戸管理が徹底してなされ、地下水が市民の共有財産であるとの認識が高い所でもあります。ここに、本学会の知恵が結集し、研究発表、シンポジウム、見学会により、日本の地下水をどう守り育てるのかを探求します。特に、シンポジウムでは「人といきものを育む地下水」をテーマに、県内の小京都仲間である小浜市の市民や学生が参加し、大野市と連携して福井の水文化を全国に発信するとともに、大会を盛り上げます。


1.開催日 2015年10月22日(木)~24日(土)
2.会 場 講演会・懇親会:多田記念大野有終会館(結とぴあ)
      〒912-0084福井県大野市天神町1-19
3.行事内訳
 (1) 一般講演発表 【有料】(10月22日午後、10月23日午前)

 (2) シンポジウム 【無料】(10月23日午後)
     タイトル「人といきものを育む地下水」
     (共催:大野市、小浜市 後援:福井県、土木学会)
      【小浜市関係(13:10~14:00)】
     ① 小浜市の地下水調査 ;山本様(小浜市役所)
     ② 小浜湾の海底湧水 ;杉本様(福井県立大学)
     ③ 高校の湧水地下水研究 ;若狭高校
     【大野市関係(14:00~14:50)】
     ① 大野市のこれまでの取組み ;帰山室長(大野市役所)
     ② イトヨについて ;森 教授(岐阜経済大学)
     ③ 大野市の小学校による水温・水質調査 ;中野教授(地球研)

 (3) 懇親会 【有料】(10月22日夕刻)

 (4) 現地見学会 【有料】(10月24日終日)
     テーマ「イトヨの里 大野の水めぐり」

URL http://jagh.jp/jp/g/activities/meeting
ダウンロードファイル1
ダウンロードファイル2
申込対象 年齢制限なし
申込の要・不要 不要
申込方法
申込締切 2015/10/23
主催者 公益社団法人 日本地下水学会
問い合わせ先 事務局 TEL & FAX : 03-3549-1135

戻る

  • ふくeco
  • ふるさと環境フェア
  • エコイベント掲載希望申込フォーム
  • 会員募集
  • 情報誌バックナンバー
  • リンクについて
  • 50の体験
  • ガイドMAPページへ
  • facebook
  • クリーンアップふくい

環境ふくい推進協議会事務局
(福井県環境政策課内)

福井市大手3丁目17番1号
TEL:0776-20-0301(直通)
FAX:0776-20-0734