分類 | 講座 |
---|---|
開催日 | 2015/06/20 |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | アオッサ6階 研修室 |
内容 |
平成27年度 中央公民館 環境講座 大切なひとのため、未来の子どもたちのために環境のことを考え、暮らしの中で気になること、知りたいことを学び、出来ることから行動を起こしましょう! <全7回> 時 間:14:00~16:00 受講料:無料(館外学習のみ実費負担) 対 象:福井市内在住か勤務の方 定 員:30名 申込み締切:6月13日(土)必着 ① 6月20日(土) 里山の果たす役割「子や孫に伝えたい自然体験」 福井県自然観察指導員の会 会長 組頭 五十夫 氏 ② 7月11日(土) 大量生産・消費時代のプラスチックのゆくえ 「プラスチックスープの海という事実 プラスチックごみが及ぼす生態系への影響」 東京農工大学 教授 高田 秀重 氏 ③ 8月1日(土) 毎日の食生活を考える 「永平寺精進料理のこころに学び、食と健康を考える生活環境」 曹洞宗大本山永平寺 典座 三好 良久 老師 ④ 9月19日(土) 若手気象予報士から学ぶ福井の気候と天気 「異常気象と災害を考える 福井の特徴をふまえて」 気象予報士 嶋本 祥之 氏 ⑤ 10月17日(土) 館外学習(8:30~17:00 実費負担) 若狭三方縄文博物館、福井県里山里海湖研究所 見学 ⑥ 11月21日(土) 人と環境にやさしい公共交通とまちづくり 「車依存の弊害から 持続可能な社会とは何かを考える」 NPO法人 ふくい路面電車とまちづくりの会 ⑦ 12月19日(土) 話し合い学習「環境まちづくりを学ぶ&語る」 NPO法人 環境市民 理事 下村 委津子 氏 |
URL | |
ダウンロードファイル1 | h27環境講座 |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | 電話 FAX E-mail 郵送 その他 |
申込締切 | 2015/06/13 |
主催者 | 福井市中央公民館(アオッサ5階) |
問い合わせ先 | TEL 0776-20-5459 |