分類 | 講演 |
---|---|
開催日 | 2014/12/06 |
時間 | 13:30~15:00 |
場所 | 中小企業産業大学校 1F大教室 |
内容 |
講師 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授 高田 秀重 氏 日時 平成26年12月6日(土) 13:30~15:00 私たちの身の回りには、スーパーのレジ袋やペットボトル飲料などあらゆるものにプラスチックが使われています。 大量生産・大量消費社会の代表物質プラスチックの廃棄は地球の環境を蝕んでいます。 軽い気持ちで捨てたプラスチックごみは、最終的に海に流れ込み、想像を絶するプラスチックの汚染が海で起こっています。 この事実を踏まえ、プラスチックごみを減らすために私たち消費者は、何ができるのかを考えます。 お問い合わせ・お申込み 【対 象】 テーマに関心のある福井県民 【定 員】 60名 定員になり次第締め切ります。お申込みはお早めに! 【受講料】 無料 【応募締切】12月5日(金) 【申込先】 公益社団法人 ふくい・くらしの研究所 〒910-0842 福井市開発5丁目1603番地 TEL 0776-52-0626 FAX 0776-52-0660 URL http://www.kuranavi.jp/ |
URL | http://www.kuranavi.jp/ |
ダウンロードファイル1 | チラシ |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | 電話 FAX E-mail 郵送 |
申込締切 | 2014/12/05 |
主催者 | 公益社団法人 ふくい・くらしの研究所 |
問い合わせ先 | 0776-52-0626 |