分類 | 講演 |
---|---|
開催日 | 2013/03/18 |
時間 | 13:30~16:00 |
場所 | 福井県庁 地下1階 正庁 (福井市大手3丁目17-1) |
内容 |
福井県では、地球温暖化防止とエネルギーの供給力強化の両方に資する「エネルギー源の多角化」を、地域の活性化(地域おこし)にも役立てるため、「1市町1エネおこし」を目標に掲げ、県内各地域の特色を活かした再エネ・省エネ事業に取り組んでいます。 このたび、自然エネルギー(小水力、雪氷熱)に関し、先進的な地域活性化の取組みを進めておられる岐阜県、新潟県の事例をご紹介し、エネルギーの地産池消について皆さんと考える、「ふくい まち・エネおこしセミナー」を開催いたします。 ■内 容 ○県内再エネ事業の取組み: 1市町1エネおこし事業について ふくい まち・エネおこしネット協議会 コーディネーター 立命館大学 教授 島田 幸司 氏 ○講演1: 自然エネルギーと地域自治 ~石徹白の挑戦~ NPO法人 地域再生機構 副理事長 野村 典博 氏 ○講演2: “今”だから、あの手この手で雪利用 公益財団法人 雪だるま財団 チーフスノーマン 伊藤 親臣 氏 |
URL | http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/matiene/matiene-seminar.html |
ダウンロードファイル1 | |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | FAX E-mail |
申込締切 | 2013/03/15 |
主催者 | 福井県安全環境部 環境政策課 エネルギー多角化推進グループ |
問い合わせ先 | TEL: 0776-20-0302 FAX: 0776-20-0679 Email: kankyou@pref.fukui.lg.jp |