分類 | 講演 |
---|---|
開催日 | 2013/02/24 |
時間 | 13:00~17:00 |
場所 | サンドーム福井 管理会議棟2階 小ホール |
内容 |
里地里山の保全活動における課題を探り、保全活動に携わる方や関心のある方の交流会、意見交換を通して、活動における連携の輪の拡大を目指します。みなさまの御参加をお待ちしています(参加費無料)。 内容 (1)基調講演 里地里山の保全再生を考える (公財)日本生態系協会 理事 堂本泰章 氏 (2)問題提起タイム ①環境教育 里地里山から環境教育の風を届けます 越前市エコビレッジ交流センター 野村みゆき氏 ②希少種保全 ヤシャゲンゴロウの保全を通して ヤシャゲンゴロウを育てる会 代表 奥野宏 氏 ③身近な保全 ホタルやオシドリの保全を通して 河和田自然に親しむ会 代表 谷口真栄 氏 ④里山の活用 町の宝物を活かし、守り、次世代へ ファームハウス・コムニタ 佐野和彦 氏 ⑤環境保全型農業 生き物の多い田んぼを目指して 越前「田んぼの天使」有機の会 代表 井上幸子 氏 (3)ディスカッションタイム 上記5つの問題別ブースに分かれて参加者による意見交換 (4)ブレイクタイム 人と鳥獣の共生を考える 福井県農林水産部農林水産振興課 |
URL | http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shizen/satotisatoyama/kouryukai2.html |
ダウンロードファイル1 | チラシ(交流会 丹南) |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | 電話 FAX E-mail |
申込締切 | 2013/02/20 |
主催者 | 福井県 |
問い合わせ先 | 福井県安全環境部自然環境課 電話 0776-20-0306 |