分類 | 講演 |
---|---|
開催日 | 2012/03/18 |
時間 | 13:00~16:30 |
場所 | 浦和コミュニティセンター 第10集会室(浦和駅前東口駅前コムナーレ(パルコ)10階) |
内容 |
農的生活や半農半Xなどに関心が寄せられています。今回、設立10年を迎えた見沼田んぼの営農集団の見沼田んぼ福祉農園と、そこを拠点とする農的若衆宿「見沼・風の学校」について猪瀬 浩平さんにお聞きして、参加者で考えたいと思います。 地域から地球規模の課題をつなぐESD(持続可能な開発のための教育)の視点をつなぎます。 第1部 1時から3時 「晴耕雨読人類往来」猪瀬 浩平 見沼田んぼの営農集団見沼田んぼ福祉農園と、そこを拠点とする農的若衆宿「見沼・風の学校」について、社会的排除と社会的包摂・共生原理とストリートの意味など。 第2部 3時から4時半 「グローバルな視点で考える」浅川 和也 参加者でディスカション。 コーディネータ 長岡素彦 問合せ: 持続可能な開発のための教育の10年さいたま 〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4 FAX:049-233-0402, e-mail: info-lab@cyber.email.ne.jp 実 施 日 2012-03-18(日)〜2012-03-18(日) 開催日の別名: リンク先:http://esd.weblogs.jp/ |
URL | http://esd.weblogs.jp/ |
ダウンロードファイル1 | |
ダウンロードファイル2 | |
申込対象 | 年齢制限なし |
申込の要・不要 | 要 |
申込方法 | FAX E-mail |
申込締切 | 2012/03/18 |
主催者 | 持続可能な開発のための教育の10年さいたま |
問い合わせ先 | 持続可能な開発のための教育の10年さいたま |